ボーイ隊4月隊集会~プリンカップは誰の手に?~
4月16日、新たな年度になって初めての隊集会の日は、前日までの風もおさまり上々の出だしとなりました。あ、ちなみに本年度も「シマヘビ班」で行くそうで(カミカミ班長、頑張ってね(^o^))よろしくお願いします。
まずは上進したKEDくんにちかいの言葉を言ってもらいました。これで正式にボーイ隊員です。
それから、突然ではありましたがAOKくんがスカウツオウンを仰せつかりました。テーマは「フレンドシップ」。なので「スカウトは友情にあつい」のおきてで締めていました。初めてだったけどなかなか良かったですよ(*^o^*)
さてさて、今回の活動はサッカーです。ですが、そこはボーイスカウトらしく、ゴールを縛材で作ります。午前中はその作業。
幅1.7m、高さ1m以上であること、角縛り・筋交い縛りを一カ所以上使うこと、と言う条件以外は自由です。
両グループ、着々を進めていき、11時には完成~。
できたゴールの前で記念撮影をしました。
時間があったので、昼食前に練習がてら体を動かしました。みんな早くやりたくてウズウズしてます。
昼食後、班長グループ「レアルタツキ」チームVS次長グループ「ハルセロナ」チーム(隊長の勝手なネーミングですが)の決戦の火ぶたが切って落とされました!
…の前に、へなちょこな国歌斉唱。みんなもっとちゃんと歌え~!!
というわけで、いよいよキックオフ。
20分間走り続けることができるのかとちょっと心配してましたが、結構あっという間。
そして休憩を兼ねてもう一つの課題、「推理・観察ゲーム」をそれぞれが出し合います。(すみません、うっかりしていて写真が一枚もありません)
一人目はAOKくん出題による記憶力ゲーム。
これはレアルチームの勝利となりました。
それが終わると再び試合開始。
ガチでサッカーをやるスカウトたち。人数的にはハルセロナチームが一人少ないですが、それでも抜きつ抜かれつでなかなかいい勝負です。
20分が過ぎて、またゲーム。
今度はRUKくんによる「虎刈りゲーム」。隠してある目標物を探し出すというものですが、今度はハルセロナチームの勝利となりました。
この時にちょっとした事故(?)があり、サッカーではなくドリブルなしハンドボールをすることに。
ところが、ハンドボールに変わったとたん鬼のように点が入りまくり、20分間で10対12とか…なんだか見ていて怖い…
そして休憩。HRくん出題の「犯人探しゲーム」が難問すぎる。体力も使い、頭脳も使い、こりゃ疲れるわ。
ここではレアルチームが圧勝。3点を確保しました。
さて、第四クォーター(しかも何故か40分!)では、助っ人に隊長、副長補、チビッコが入り、狭いコートで乱闘さながらのガチハンドボール。副長は主審・線審・タイムキーパー・得点チェックを一人でこなさなければならず…てんやわんやでした。
最終的にゴール製作、サッカー、ハンドボール、推理観察ゲームの全ての得点を加算した結果、ハルセロナチームの勝利~
みごと「プリンカップ」をゲットしたのでありました。
本日のテーマだった「フレンドシップ」は達成されたのでしょうか?
でも、楽しそうだったスカウトたちを見るにつけ、こちらも楽しくなったのは確かです。
後日、筋肉痛になったスカウトはいなかったかな~?
まずは上進したKEDくんにちかいの言葉を言ってもらいました。これで正式にボーイ隊員です。
それから、突然ではありましたがAOKくんがスカウツオウンを仰せつかりました。テーマは「フレンドシップ」。なので「スカウトは友情にあつい」のおきてで締めていました。初めてだったけどなかなか良かったですよ(*^o^*)
さてさて、今回の活動はサッカーです。ですが、そこはボーイスカウトらしく、ゴールを縛材で作ります。午前中はその作業。
幅1.7m、高さ1m以上であること、角縛り・筋交い縛りを一カ所以上使うこと、と言う条件以外は自由です。
両グループ、着々を進めていき、11時には完成~。
できたゴールの前で記念撮影をしました。
時間があったので、昼食前に練習がてら体を動かしました。みんな早くやりたくてウズウズしてます。
昼食後、班長グループ「レアルタツキ」チームVS次長グループ「ハルセロナ」チーム(隊長の勝手なネーミングですが)の決戦の火ぶたが切って落とされました!
…の前に、へなちょこな国歌斉唱。みんなもっとちゃんと歌え~!!
というわけで、いよいよキックオフ。
20分間走り続けることができるのかとちょっと心配してましたが、結構あっという間。
そして休憩を兼ねてもう一つの課題、「推理・観察ゲーム」をそれぞれが出し合います。(すみません、うっかりしていて写真が一枚もありません)
一人目はAOKくん出題による記憶力ゲーム。
これはレアルチームの勝利となりました。
それが終わると再び試合開始。
ガチでサッカーをやるスカウトたち。人数的にはハルセロナチームが一人少ないですが、それでも抜きつ抜かれつでなかなかいい勝負です。
20分が過ぎて、またゲーム。
今度はRUKくんによる「虎刈りゲーム」。隠してある目標物を探し出すというものですが、今度はハルセロナチームの勝利となりました。
この時にちょっとした事故(?)があり、サッカーではなくドリブルなしハンドボールをすることに。
ところが、ハンドボールに変わったとたん鬼のように点が入りまくり、20分間で10対12とか…なんだか見ていて怖い…
そして休憩。HRくん出題の「犯人探しゲーム」が難問すぎる。体力も使い、頭脳も使い、こりゃ疲れるわ。
ここではレアルチームが圧勝。3点を確保しました。
さて、第四クォーター(しかも何故か40分!)では、助っ人に隊長、副長補、チビッコが入り、狭いコートで乱闘さながらのガチハンドボール。副長は主審・線審・タイムキーパー・得点チェックを一人でこなさなければならず…てんやわんやでした。
最終的にゴール製作、サッカー、ハンドボール、推理観察ゲームの全ての得点を加算した結果、ハルセロナチームの勝利~
みごと「プリンカップ」をゲットしたのでありました。
本日のテーマだった「フレンドシップ」は達成されたのでしょうか?
でも、楽しそうだったスカウトたちを見るにつけ、こちらも楽しくなったのは確かです。
後日、筋肉痛になったスカウトはいなかったかな~?
この記事へのコメント